SNSからのご購入のお話+α
- 店主

- 2020年5月2日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年12月20日

SNSでのフォロワーさんからのご紹介で
知り合った方からご購入いただきました。
そのお客様とはもともとの繋がりはな
かたのですが、そのお方の「包丁がほしい」という
話を聞きつけたフォロワーさんがわたくしをご紹介くださりました。
安い包丁はホームセンターなどであまた手に入る時代に、当店を選んで頂けました。
ダイレクトメッセージ機能で値段によってどう違うのか説明もさせていただきました。
Iさま お買い上げ頂き、誠にありがとうございました。
ホームページ開設当初、包丁は主力ではありませんした。関東の知り合いの方が
ホームページ経由でペティナイフをご購入して下さりこうおっしゃいました
「包丁は需要あるとおもいますよ」大きなヒントを頂いたのち、なかなか
定番商品を見つけられなかったのですが、地元の問屋さんでブランドを選定し
現在に至ります。ナイフや日本刀より日常の刃物はニーズ
が大きい多いですね。
近日中にオークションも個人名義からオークションストアに変更したいと思っています。
(審査がありますが・・・)そして過去のツテでアンティークの古刀(日本刀)の
取扱いも開始しました。ここだけの話ですがアクセス数が凄いことになっています。
日本刀愛好家の方の数はいまだ多いのですね。
とある仕入先の社長さんがわたしの経歴聞いて
「詳しいなら日本刀を扱えればいいのにね」とのお話。自分の中で踏ん切りをつけて
長年勤めた日本刀工房にご挨拶に行き、一気に忙しくなってまいりました。
スタート時の主力は廃業したナイフファクトリーの長期在庫の販売からで
やがてBtoBで仕入れたり、地元の問屋さんを当たったり、一歩ずつです。
すこし危ない仕入れも機会が有ったのですが領収証を頂けないとの事でしたので
お断りしました。ラインナップはかなり魅力がありましたが、そこは
綺麗な商いを心がけております。
やや話が脱線しましたが、これからも精進します。ご縁くださる皆様に、感謝です。







コメント