お墓参り A PRAYER
- 店主

- 2024年8月14日
- 読了時間: 2分
更新日:3 日前

2024年8月13日。父とお盆のお墓参りに行ってきました。郡上市美並町――父の実家です。母方のお墓には全然行けていません。
先祖代々のお墓。あの例の家紋も刻まれています。墓碑に記されているのは、祖母、祖父、伯父の妻(義理の伯母)の三名。従姉妹が掃除をしてくれたそうで、とてもきれいになっていました。いつもありがとうございます。


祖父の弟のお墓
祖父の弟のお墓にも手を合わせました。太平洋戦争で戦死され、このお墓は国が建ててくれたそうです。
側面にはエピソードが刻まれており、「胸に銃弾を受けて亡くなった」とあります。ここにも同じ家紋が刻まれていました。

夏の朝の参拝
暑さを避けるため、午前中に参拝しました。昔は山の中にあったお墓たちですが、今は移設されてアクセスが良くなっています。

父の実家と飾り刀
父の実家でお仏壇に手を合わせ、飾り刀を一枚撮影しました。その昔、きちんとした大小の真剣があったそうですが、祖父が古物商に騙され、模造刀に交換されてしまったとのこと。
祖父が無知だったのか、それとも価値がわかる人の手に渡れば良いと思ったのか、今となってはわかりません。もし残っていたら継承して、良い外装と良い研ぎを用意してあげたかった。
伝来の御刀のレストアをご依頼いただくと、いつも少し羨ましく思います。

晩ごはんと地元の風景
晩ごはんは「ブーブーキング」さんの冷やし中華。バジルソースの風味が豊かで、常連仲間の皆は口をそろえて「日本一の冷やし中華」と呼んでいます。
地元の酒屋さんには大量の飲料水が入荷していました。地震特需でしょうか……。

お知らせ
お盆休み期間中ですが、お問い合わせには対応しております。在庫のある商品につきましては出荷も可能です。お見積もりも、特殊でなければ仮のお見積書を発行できます。
※職人さんは休業中のため、工作に関するお見積りは19日以降の返信となります。
余韻
静かな山の風、線香の香り。命の続きに立ち会うような時間でした。次は母方の墓にも、きちんと行こうと思います。







コメント